ほぼドイツ!世界音楽見聞録

2023年よりドイツに居座っています。アジア音楽を中心に広く浅く聞いたり、二胡弾いたり

【インテグレーションコース】153日目の様子 | 羊文学 - more than words

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、153日目が終わりました。

今日で代理の先生の授業が終わりました。4日間授業を受けたので先生もクラスメイトも少し距離が縮まった気がするので少し寂しい。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

今日は憲法で定められている4つの基本原則について学んだ。

以下は20条の内容をgoogle翻訳かけてみたものです。

(1) ドイツ連邦共和国は民主的かつ社会的な連邦国家です。
(2) すべての国家権力は国民から発せられる。 この権利は、選挙と投票において、また特別な立法機関、行政機関、司法機関を通じて国民によって行使されます。
(3) 立法は憲法秩序に拘束され、行政権と法学は法と秩序に拘束される。
(4) すべてのドイツ人は、他の救済策が不可能な場合、この命令を廃止しようとする者に抵抗する権利を有する。

 

そんで複数の文章を読み、それがどの基本原則に基づいているかを議論した。なかなか難しい。あるクラスメイトが、これは全てのドイツ国民が理解できるのか?と先生に質問していた。先生は、すべての人ではないだろうと言っていた。

 

それとドイツの州とその州都を学んだ。これは日本の都道府県と県庁所在地を覚えるみたいで楽しい。しかもこちらは数が16なのでそれに比べるとイージー。だがザクセンがつく州が3つある。ややこしい。

 

授業の様子

ロシア男性がベルリンのカタストロフィさを熱弁していた。彼が生活に不満を抱いていることはよくわかった。物価や、街の清潔さ、仕事のなさなどについて物申していた。

確かに街はお世辞にも清潔感があるとは言えない。物価上昇やアルバイトロスはドイツに限った話ではない。それに多くの移民を受け入れたことでいろいろな不具合が出ているのだとも感じる。

私にできることは、きちんと税金を納め、ドイツの文化や慣習を尊重し、それを受け入れられるように努めることだと思った。

 

宿題

なし。せっかく天気がいいから太陽を楽しんで~、と先生が言っていた。ドイツ人だなあ、と思った。

 

今日の1曲

羊文学 - more than words

人生何度目かの羊文学ブームです。羊文学と椎名林檎をミックスしたプレイリスト作って聴いてます。

more than words

more than words

  • 羊文学
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes