ほぼドイツ!世界音楽見聞録

2023年よりドイツに居座っています。アジア音楽を中心に広く浅く聞いたり、二胡弾いたり

【インテグレーションコース】165日目の様子 | BTS - Anpanman

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、165日目が終わりました。

テストは昨日終わったので、今日は通常通りの授業でした。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

今日からやっと歴史の授業でした。第三帝国時代、第2次世界大戦時のドイツにフォーカスを当てた授業でした。重い、重すぎる。

写真やプロパガンダポスターを見てその様子を説明するなどしました。若きヒトラー台頭の写真があり、日本でも同様に若者が組織を結成していたのかとか言う質問を歴史教師ウクライナおじから質問を受けた。むずい質問きた。帝国期日本でそのようなことがあったというのは学んだ記憶がない(忘れているだけの可能性も大いにある)。そもそも全然詳しくない。あったのかもしれないがそういう芽は摘まれてそうだなあとか思いながら、いい回答が出来なかった。

 

ロシア男性が「なぜドイツだけが大罪を犯したようにされているのか、アメリカもひどいことをいろいろやっているし、イギリス見てごらんよ、アフリカ大陸をめちゃくちゃにした。彼らやその国の移民はこれらを学んでいるのか?」と声を大にしていた。

先生が「なんでこの授業を受ける必要があるのか考えるのは重要な事だ。私たちには学ばなければならない理由がある。」など返答していた。(もっといいこと言っていた。)

 

授業の様子

クラスメイトとの会話は昨日の試験でもちきりだった。昨日の口頭試験ではみんな思った以上に試験時間が短く、十分に実力を発揮できなかったようなことを言っていた。同感である。

あと、チュニジア女性と筆記試験の問題で何を選んだか話した。3問ほど不安な問題があるようで、彼女の回答は他の人と違ったようで結構落ち込んでいた。でもまだどちらが正しいかわからないし、彼女一人だけ合っていることだって十分あり得る。この感じ、学生時代を思い出す。結果を待つ時間はソワソワするよなあ。アソパソマソ

 

過去にアソパソマソと入力した記憶がないのだが、「あそ」と入力したとき予測変換トップがこれだった。他に「遊ぶ」とか「阿蘇」とか強敵がいるにも関わらず。

 

宿題

なし。Leben in Deutshlandの勉強始めねば

 

今日の1曲

BTS - Anpanman

 

幼少期はアンパンマンなんか意地を張って見なかったので、小児科で流れているのをチラ見したのがいい思い出です。

Anpanman

Anpanman

  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】テストと164日目の様子 | 落日飛車 - New Drug

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、164日目が終わりました。

ついでに今日はB1の口頭試験(Mündliche Prüfung)でした。解放感~(筆記試験は先週金曜日に実施済み)

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

オリエンテーリングコース(Leben in Deutschland)の問題をみんなで解きました。先日に引き続き、テストの準備がしたければ今日も遅刻してもいいとのことでしたが、授業に出た方が耳が慣れていいかなと思ったので時間通りに行きました。最初の30分程は私を含めて4人しか来ていなかったのですが、ちょこちょこと揃い始めました。みんな緊張している様子でした。

 

テストの様子

テストは金曜日に引き続き3グループ(1グループ11人)に分かれて実施しました。今回も直前に先生が「頑張るのよ~、あなたたちなら大丈夫!」と励ましてくれました。本当にいい先生や。。。

我々のグループの試験官の一人が遅刻したため試験開始30分遅れました。1グループにつき試験官は1ペアで、試験は2人1組で受けます。私は最後から2番目で、なんやかんや2.5時間は待った。その間は水以外手元に置けないので、暇を持て余した。最初はペアになった相手と練習したけど、ある程度話すと、もういっか~という空気になりました。グループ内の11人中8人がクラスメイトで私は始めましての方とペアでした。おなじみの人とペアの方が有利な気もするけど、そんなちっちぇえこと言ってたらかっこわりいよな。

 

またテストについては別記事でまとめられたらなあとか思ったり思わなかったりしますが、私のTeil2のテーマは「買い物」、Teil3は「親戚がベルリンを訪れるから案内する」でした。Teil1の自己紹介ではきっと「お前さん、ぎょうさん喋りはりますなあ」と思われるくらいは喋った。Teil2, Teil3は一瞬に感じた。そんなに喋る時間なかった。冠詞とかひっちゃかめっちゃかになった。終わったことはまあいいや。あとは静かに待つまでだ。

 

終わった後、先生が金曜日同様「みんな、どうだった?生きてるかーい?」とグループチャットしており、みんな思い思いの返答をしていた。緊張してあまりうまくできなかったという声が多かったが、先生は「大丈夫よ、よく頑張った。今日はゆっくり休むのよ」と優しく包み込んでいた。お母さんや。

 

宿題

なっしー

 

今日の1曲

落日飛車 - New Drug

 

New Drug

New Drug

  • 落日飛車
  • アダルトコンテンポラリー
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】テストと163日目の様子 | 宇多田ヒカル - traveling

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、163日目が終わりました。

今日はB1の筆記テストでしたよ。

 

授業の様子

テストは午後13時から100分間で、午前中はいつものように授業があるけど家でテストの準備がしたければ遅れてきてもいいと先生が言っていました。お言葉に甘えて11時半ごろに教室に入るとほとんどの人が授業を受けているではないか。みんな偉い。

授業はオリエンテーリングコースの政治セクションの問題をみんなで解いていたのだが、先生が答えを間違えると、「テストで緊張しているんだね、大丈夫!心配しないで!」と先生がみんなにいじられていた。微笑ましいね。

 

テストの様子

テストは普段とは違う教室で行われた。一部屋11人収容 x 3部屋で行われた。いつもの愉快な仲間たち(クラスメイト)とは別に他の受験者もいた。

私は花粉症持ちなので、リスニングテスト中にくしゃみが出ないか不安だったが大丈夫だった。お腹も弱いがテストは午後からだったのでこちらも大丈夫でよかった。

 

テスト直前に先生がひょこっと顔を出して「みんな、頑張るのよー!」と声援を送ってくれた。試験官に「私の生徒たちでして、、、」と説明しているのがなんかよかった。我々の「ドイツのおかん」である。

 

テストはマーク式で、センター試験(今は共通テストか)を思い出した。センターは一回しかチャンスがないし(浪人しなければ)、あのときは一生がかかっている気持ちで受けていたけど、これはそれほどではない(今思えば大学入試で一生が決まるなんて考えも、多少大袈裟だった。失敗したが割と楽しく生きている)。多少はお気楽だが、そうはいっても緊張した。

 

テスト後、先生はみんなの様子が気になったのか、「みんなどうだった?生きてるかーい?」とチャットを送っていた。素敵なクラスメイトが「先生からたくさん学べたおかげで私たちのドイツ語が上達した。でも緊張していたから上手くいったかわからないけど、上手くいったことを願うよ」と返していた。心配りが素晴らしい。返した人は優秀な人で、彼女はきっとよくできただろうが、そうでない人への配慮があったように感じた。その後数人がそこで冗談交じりに感想と感謝を伝える大喜利をしていた。ええ人たちや。

 

月曜日のmündliche Prüfung緊張するー

 

今日の1曲

宇多田ヒカル - traveling

 

金曜の午後です。

traveling

traveling

  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】162日目の様子 | MONO NO AWARE - えんぴつ

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、162日目が終わりました。

いよいよ明日がB1テストです。嫌だけど早く終わってほしい。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

先生は今日は授業を進めると宣言していたが、昨日ウクライナボーイとチュニジア女性が交渉して今日もテスト対策になりました。

今日はschriftliche Prüfungの模擬テストをしました。前回のものよりLesenは素直な問題だったけれどHörenはトリッキーだったように感じた。

 

授業の様子

みんなかなり不安な顔をしていた。私も不安だし、昨日のスピーキングの練習なんか紙を持つ手が震えていたのだが、ウクライナ男性から余裕な表情だねと言われた。そんなことはない。いつも死んだ魚の目をしているからだろうか。

みんなで明日頑張ろうと、励まし合って教室を後にした。

 

宿題

ないよ

 

今日の1曲

MONO NO AWARE - えんぴつ

 

試験はボールペンじゃないとだめです。

えんぴつ

えんぴつ

  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】161日目の様子 | 羊文学 - Flower

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、161日目が終わりました。

いよいよ今週末がB1テストです。ブログ書いてる場合ではないのでは。しかも今日仕事もした!納期が迫ってたから終わらせられて心が落ち着いたのでよかった。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

今日もオリエンテーリングコースそっちのけでテスト対策でした。ありがたい。先生は授業内容を進めたそうにしてたけど、クラスメイトたちが懇願したのでテスト対策にしてくれました。

昨日schriftiliche Prüfung対策をしたので、今日はmündliche Prüfungの練習でした。

 

授業の様子

最初は隣の人とTeil2 Bildbeschreibungの練習をしました。これはドイツの日常を切り取った場面の写真を見て、その状況と自分の経験なんかを話すやつなので、学校、公共交通機関、自由時間、スポーツみたいなものがテーマになっていることが多い。本番トリッキーなテーマだと嫌だなあ。

その後、実際の試験を模して練習した。先生が試験管をやってくれて、2人 x 3セット実施した。積極的にやりたい人そこまでいなかったので、せっかくなので挙手しました。

約2カ月前にも前に出てテストの練習したのだが、そのときは思った通りに話せず涙を飲んだのでリベンジマッチや。

テーマが簡単だったのと、ペアになったシリアガイが簡潔に会話のキャッチボールをしてくれたおかげで、滞りなく話せた。本番もこんな感じでできればいいな。

 

(前回涙を飲んだ記録)

 

lumi8.hatenablog.com

 

宿題

テスト勉強よ~

 

今日の1曲

羊文学 - Flower

 

Flower

Flower

  • 羊文学
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】160日目の様子 | Tessa Violet - Crush

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、160日目が終わりました。

今日もひんやりとしたいい気候でした。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

今日はB1模擬テストをしました。今日こそは歴史の授業に入るかと思ったけど、違った。youtubeで第1次、2次世界大戦の解説動画見て予習していたから残念に思った。待ち遠しい。高校時代は世界史の授業が一番好きだったなあ。

 

そして今日のモデルテストも中々難しかった。知らない単語が多かった。

 

授業の様子

みんなも今日のモデルテストが難しかったのか打ちひしがれていた。私もテストがあると仕事をセーブしてしまうし、テストが迫っていると思うと精神的に疲れる。そして中高生の頃のことを思い出す。

早くテスト終わってほしい。

 

宿題

なし。テスト勉強します

 

今日の1曲

Tessa Violet - Crush

 

Crush

Crush

  • Tessa Violet
  • インディ・ポップ
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】159日目の様子 | シューベルト - ロザムンデ《魔法の竪琴》

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、159日目が終わりました。

今日は曇りで涼しく、最高の天気でした。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

今日はドイツの団体について学びました。例としてMieterbund(借家人協会)、Gewerkschaften(労働組合)、Verbraucherzentrale Bundesverband(消費者団体協会)についてざっと学びました。

労働組合の話をしているときに、母国ではどうか?と先生が皆に問いかけたときに目が合ってしまいました。難しい質問だ。まずドイツと比較したときに、私の中の感覚ではドイツの方が労働組合が強いと思っている。公共交通機関ストライキのせいだろう。

私が最初に勤めた会社は割と労働組合の存在感が強かったように思う。精力的に活動していた人もいたし、各部署から労働組合員のミニリーダー的なものが選ばれていたような。一方で2社目ではかなり存在感が薄かった。

併せて自分の今までの経験や自分や周囲の人の仕事観を話したりした。私は割と社畜体質で調和社会に溶け込もうとしてきた(溶け込めていたかは知らん)人間なので、外国人が思う日本人像に近いのではないかと思う。「休むと迷惑がかかると思って罪悪感を感じてなかなか休めない」とか「災害警報が出たとき、まず会社にどうやって行くか考える」というと、シリアガイに「あなたはその考えがいいと思っているのか?」と聞かれた。「良いかどうかはわからないが、私はそうしてしまう」と答えるしかなかった。

 

授業の様子

休憩後にアゼルバイジャンガールが両手いっぱいにお菓子を買って戻ってきた。ドーナツとかチョコバーとかジュースとかいろいろ持っていた。家でチョコレートを食べていたら、旦那さんに食べ過ぎだよ!と注意されるらしい。もぐもぐチョコレートを食べていて可愛らしかった。

彼女にアゼルバイジャンの歴史の授業は何を学ぶのか聞いたら、アゼルバイジャン周辺国やヨーロッパはもちろん、日本や中国のことも学ぶと言っていた。たぶん近現代史だと思うが、どのあたりを学ぶのか気になったのでまた聞けたら聞こう。

私は古代オリエントが結構好きなのでそのあたりもまたシリアガイなんかに聞けたら聞いてみよう。

 

宿題

なし。テスト勉強

 

今日の1曲

シューベルト - ロザムンデ《魔法の竪琴》

 

今度コンサートに行きます。楽しみじゃ