ほぼドイツ!世界音楽見聞録

2023年よりドイツに居座っています。アジア音楽を中心に広く浅く聞いたり、二胡弾いたり

【インテグレーションコース B1.1】118日目の様子 | Tempalay - New York City

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、118日目が終わりました。

あと7日でこのモジュールも終わる。はやいです。今後のことを考えなくては。

 

(前日の様子)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

授業の前半は、昨日の復習としてzu不定詞を使ってペアの相手といくつか質問し合いました。例えば、

Hast du Angst, nachts allein im Park spazieren zu gehen?

(夜中一人で公園を散歩するのは怖い?)

 

後半は、求人広告を見て応募書類を書く練習をしました。

求人からberuflichen Kenntnisse(職業的な知識)とpersönlichen Fähigkeiten(個人的な能力)を読み取って、それを満たすように応募書類を書く必要があると言われました。

日本でも似たような感じですよね。

 

授業の様子

今日は自分の中ではいい質問ができた。

不定詞の解説で先生が様々な動詞の場合について教えてくれた。

例えば助動詞を伴う場合は、助動詞の前にzuを挿入するとか、分離動詞だったらその単語の間にzuを挟む(例えば aufzuräumen)とか。

待てよ、分離動詞にはzusehenやzuhörenのようにzuで始まるものも多数あるけれど、この場合はzuzu~になるのだろうか?

先生に確認してみると、その通り~とのことだった。例えば、

Ich habe Freude, das Bild zuzusehen.

みたいになるのか。なんか可愛らしい。

今ちょっと調べてみると、この言い方はあんま自然ではなさそうだ。自然か不自然かを判断するのは難しい。

 

宿題

例を参考に応募書類を書いてみる。

先生曰く通常応募書類には前職の会社が発行した在籍証明書が必要な場合が多いらしい(私の理解が間違っているかもしれないが)。それってやめた会社にお願いして発行してもらうってことか?嫌なシステム~。会社の手を煩わせると思うとお願いするの気が引ける。欧米と日本では就活システム結構違うのか。

 

今日の1曲

Tempalay - New York City

 

from JAPAN 3バージョンと聴き比べるのもいいですなあ

 

New York City

New York City

  • provided courtesy of iTunes

 

続・New York City

続・New York City

  • provided courtesy of iTunes