ほぼドイツ!世界音楽見聞録

2023年よりドイツに居座っています。アジア音楽を中心に広く浅く聞いたり、二胡弾いたり

【インテグレーションコース】158日目の様子 | 莉莉周她說 - 往常

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、158日目が終わりました。

金曜日で嬉しい。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

ドイツの社会保険について学びました。

これは健康保険、介護保険、失業保険、そして老齢年金保険で構成されるらしい。給料から天引きされるよ~と先生が言っていた。日本と似たようなもんか。そもそも日本のも会社側で天引きしてくれていたので、日本の制度もよくわかっていない。

少々退屈な授業だった。

 

授業の様子

みんな今日も授業中よく発言していた。他の人が話しているのに割り込んで話す人が結構いる。私はこの流れには入れずにただただ聞いていたのだった。通常運転。

よく外国では自己主張しないとやっていけない、みたいなことを耳にするが、声が大きい人が強いなあと、この小さな教室内では感じる。たまに何か言ってみようと思って声を発するが、私の声は思った以上に小さいのか周囲の声にかき消されることが多々ある。こういうときは自分の姿を「ちいかわ」に置き換えるようにしている。

極力周囲に影響を与えたくない私にとってはなかなか難しい。まあ、自己主張だけ激しい人間に魅力を感じないし、そこを目指してないのだけれど、最低限は必要なので努力しなければとは常々思っている。

 

最近身内以外と日本語で喋っておらず人と折り合いをつける機会が減ったのと、ドイツ語で深い話ができるレベルに達していない+基本肯定的なリアクションをとるため(たとえ否定的に思っていたとしても)、その反動なのかなんなのか、自分の思想が偏ってきたように思う。よくない。

 

宿題

なし

 

今日の1曲

莉莉周她說 - 往常

 

往常

往常

  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】157日目の様子 | deca joins - 沈澱

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、157日目が終わりました。

最近食欲旺盛です。太るなあと思いながらもヴェルタースオリジナル味のポップコーン食べています。

 

(インテグレーションコースとは)

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

今日は前日までの復習といった感じでした。憲法、政党、選挙制度などについて復習しました。

 

授業の様子

政治の勉強をするのは大事だと理解しているが、選挙制度がないのでいま一つ身が入らない。でも小選挙区制と比例代表制のメリットデメリットを説明できた。中学校の勉強が役に立った。自己満足。

 

宿題

なし。いえい

 

 

今日の1曲

deca joins - 沈澱

 

MONO NO AWAREの加藤さんとかがMVに出てた

沉澱

沉澱

  • deca joins
  • 中国ロック
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】156日目の様子 | スピッツ - 青い車

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、156日目が終わりました。

今日は昨日と打って変わって肌寒かった。(最高気温16℃)

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

前半は昨日に引き続き主要政党についてプレゼンするということをした。私のグループはAfD担当だったので、それについて発表した。主な政策として移民政策を掲げており、イスラム教はドイツに属さないと明言しているが、半数近くがイスラム教徒もしくはそれに近いルーツを持つ人たちの前でそれを言うのは憚られた。そして外交政策は西側のやり方を批判しており、この政党は新ロシア的なため、こちらも過半数ウクライナ人の教室で言うのは憚られた。結果としてぼんやりとしたことしか発表していない。

先生はAfDについて考えることは重要だとみんなに話していた。あるウクライナ男性が、「なぜAfDは現在多数の支持を得ているのか?」と先生に質問すると、「それはディスカッションすべき」重要なテーマだと言っていた。

 

一通りの発表後、先生は生徒にどの政党を指示するか尋ねた。先生は必ずしもここで言う必要はないと言っていたが、私は衝撃を受けたのだった。日本では気軽に政治と宗教の話はしない方がいい、という共通認識があった(少なくとも私の周りではそうだった。)。

 

私は日本にいたときは自分がリベラルよりだという意識があったのだが、ドイツに住むようになってだいぶ保守的になったと自分で思う。

 

ウクライナガールはSPDを支持する、と明言していた。一方で彼女は累進課税制度に物申していた。

ドイツはディスカッションする文化があるとどこかで聞いたことがあるが、学校でもよくディスカッションする場が設けられる。私は少々面食らうが、ドイツ語習得の観点でも自分のためになるのでありがたいと思うようにしている。(好きではないが)

 

授業の様子

ラマダンが明けた。今晩は各家庭でお祝いをするそうだ。休憩時間もコーヒーとクッキーを楽しんでいた。イスラムの人々は家族を大事にしていて、非常に人情味があるなあと思う。先生はトルコ女性に今日は朝ごはんを食べたのか尋ねていた。彼女は嬉しそうに今晩お祝いをすることを話していた。

授業内容のせいもあり、最近国とか宗教について考えることが増え、頭がそれに支配されてしまっている。テストが近いというのに。

 

宿題

なし

 

今日の1曲

スピッツ - 青い車

 

青い車

青い車

  • provided courtesy of iTunes

【インテグレーションコース】155日目の様子 | 椎名林檎 - いろはにほへと

インテグレーションコース、155日目が終わりました。

今日は夏のように暑かった(最高気温27℃)。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

今日も今日とて憲法についてでした。憲法の条文と写真を対応させたりしました。

後半に政党に関するトピックに突入しました。そして昨日グループワークとして、模造紙にDie Verfassungsorgane(憲法上の機関)についてまとめて発表することをしたのですが、今日も今日とてこのグループワークがありました。お題として各グループにドイツの主要政党が割り当てられました。私のグループはAfDでした。これはまとめやすそうだけど、先生以外移民しかいないこの空間で取り上げるにはセンシティブな内容が多いので難しい。

ウクライナマダム2人とグループになったのですが、2人とも発表するのが嫌らしく(私も嫌だが)、私が発表することになりました。まあ練習になるからいいか、と思いながら話す内容を考えていると、グループの半数が発表を終えた時点で授業時間が終わったので明日発表することになりました。本当は原稿作らずに発表した方が自分のためになると思うけど、時間が与えられたので原稿作ってしまった。。。このおかげでドイツの他の政党についてはよく知らんけれどAfDについては少しだけ詳しくなった。

授業の様子

こういう政治的な色が強いテーマの授業を受けていると、自分の立場を強く意識させられる、気がする。授業中ウクライナキッズたちはよく自身の考えを話している。発言することは大事だと思うので感心します。教室内で唯一のドイツ人である先生は授業をしていて何を思うのだろう、と気になる。

私は今まで自分が愛国心が強いと思ったことはなかったが、ドイツに来て一年が経ち、自分が日本人で日本で日本の文化の中で育ってきたからか、日本に対して特別な感情を自分が思っていた以上に持っていたのだなあと思う。仮にドイツの永住権、さらにはドイツ国籍を取得する(日本国籍を失う)ことが可能であるとしたらどうだろうか?私は何を思うか?とか余計なことを考えてしまう。授業中に。

まあこんな心配する以前にドイツ国籍取得は難易度めちゃ高いらしいので、狸の皮算用にも程があるが。

 

学生時代あれだけ国語が嫌いだったのに、今こうして日本語で拙い文章を書くのが楽しい。私は日本語を誇りに思っているのだなあと感じる。好きな曲の歌詞の繊細な表現を感じ取れるのは長い時間をかけて日本語に触れいてるからだなあとも最近よく思う。

私のドイツ語レベルがどこまで到達できるかはわからないが、リスペクトを持ってドイツ語を学んでいければと思った。

 

宿題

Die Verfassungsorgane(憲法上の機関)についてのテキストを読む。

 

今日の1曲

椎名林檎 - いろはにほへと

 

いろはにほへと

いろはにほへと

  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】154日目の様子 | 森山直太朗 - レスター

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、154日目が終わりました。

今日は学校帰りに滞在許可延長のための証明写真を撮りに行きました。

最初は駅によくある機械で撮ろうとしたのですが、日本のものより上手く撮るの難しいという情報がネットに多くあふれていたので、dm(ドラッグストア)で撮りました。

ドラッグストアで写真撮れるんや、と思いました。案の定変な顔になったけれど目をつむってないのでOKです。

 

授業内容

今日は先週の憲法についての復習と、三権分立(Gewaltenteilung)について学びました。まるで現代社会の授業です。日本のシステムについては高1の現代社会の授業で習ったはずなのですが忘却の彼方、、、わからないなりに授業を聞いていると、ドイツのシステムも日本のものと似たような感じ(というか日本が欧米から取り入れていると言った方が適切なのか)なのでぼんやりと形を理解できるような気がするが、やはり単語がむずくてなあ。

あと、こういったことを学ぶのはその国で生きる上で非常に重要なのは理解しているが、現実では当たり前ではあるが国籍がないと選挙権がないので、どうしても授業のモチベーションが上がらない。よろしくないが。

 

授業の様子

4人1組に分かれてグループワークをしました。模造紙に与えられたテーマについてまとめた後発表するということをしました。私グループワーク大苦手です。就活だったかインターンシップだったかでグループワークやった気がするけど嫌だったなあ。

私たちのグループのお題は「Bundestag(連邦議会)」でした。ベルリンのReichstag(国会議事堂)で開催され、選挙は4年に1度、選挙権は18歳以上のドイツ国民にあり、役割は~みたいなことをプレゼンします。むずかった。(私は発表してないが)

 

宿題

なし

 

今日の1曲

森山直太朗 - レスター

 

レスター

レスター

  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】153日目の様子 | 羊文学 - more than words

インテグレーションコース(ドイツ語学校)、153日目が終わりました。

今日で代理の先生の授業が終わりました。4日間授業を受けたので先生もクラスメイトも少し距離が縮まった気がするので少し寂しい。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

今日は憲法で定められている4つの基本原則について学んだ。

以下は20条の内容をgoogle翻訳かけてみたものです。

(1) ドイツ連邦共和国は民主的かつ社会的な連邦国家です。
(2) すべての国家権力は国民から発せられる。 この権利は、選挙と投票において、また特別な立法機関、行政機関、司法機関を通じて国民によって行使されます。
(3) 立法は憲法秩序に拘束され、行政権と法学は法と秩序に拘束される。
(4) すべてのドイツ人は、他の救済策が不可能な場合、この命令を廃止しようとする者に抵抗する権利を有する。

 

そんで複数の文章を読み、それがどの基本原則に基づいているかを議論した。なかなか難しい。あるクラスメイトが、これは全てのドイツ国民が理解できるのか?と先生に質問していた。先生は、すべての人ではないだろうと言っていた。

 

それとドイツの州とその州都を学んだ。これは日本の都道府県と県庁所在地を覚えるみたいで楽しい。しかもこちらは数が16なのでそれに比べるとイージー。だがザクセンがつく州が3つある。ややこしい。

 

授業の様子

ロシア男性がベルリンのカタストロフィさを熱弁していた。彼が生活に不満を抱いていることはよくわかった。物価や、街の清潔さ、仕事のなさなどについて物申していた。

確かに街はお世辞にも清潔感があるとは言えない。物価上昇やアルバイトロスはドイツに限った話ではない。それに多くの移民を受け入れたことでいろいろな不具合が出ているのだとも感じる。

私にできることは、きちんと税金を納め、ドイツの文化や慣習を尊重し、それを受け入れられるように努めることだと思った。

 

宿題

なし。せっかく天気がいいから太陽を楽しんで~、と先生が言っていた。ドイツ人だなあ、と思った。

 

今日の1曲

羊文学 - more than words

人生何度目かの羊文学ブームです。羊文学と椎名林檎をミックスしたプレイリスト作って聴いてます。

more than words

more than words

  • 羊文学
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

【インテグレーションコース】152日目の様子 | Tempalay - 今世紀最大の夢

インテグレーションコース、152日目が終わりました。

コーヒー飲んだ後にバス乗って帰ったら、進行方向と逆向きに座っていたからか酔いました。

 

(インテグレーションコースとは)

 

lumi8.hatenablog.com

 

授業内容

昨日に引き続き、憲法で定められている基本的人権についてみんなでディスカッションしたりしました。

テキストにある様々な状況に対して、それが基本的人権を侵害していないか、個人的にはどのような意見をもっているのかを意見する感じのスタイルだったのですが、これがなかなか難しい。なんなら日本語でも難しいと思う。

一方で他のクラスメイトの意見も聞けるので興味深い。

 

授業の様子

休憩時にタイ女性とカフェにカプチーノを買いに行った。外は少しひんやりと晴れていて、タイ女性が「今日の気候最高」と言っていた。私もそう思った。

この方にどの季節が好きか聞いたら、雨の時期だと言っていた。ほお、なるほど。タイは暑いから雨の方が快適だからかなあ。「ベルリンは雨少ないなあ」と言っていた。

 

宿題

本日の重要単語を覚える。

 

今日の1曲

Tempalay - 今世紀最大の夢

ドイツ来て結局二胡まともに弾いていない。怠慢

今世紀最大の夢

今世紀最大の夢

  • provided courtesy of iTunes